2018-01-01から1年間の記事一覧

DBHのバグ?第2弾!

どうも、こたにです!を定番の挨拶にデトロイトビカムヒューマンの実況プレイを行なってますが、正規のチャンネルとは別に作ったブランドアカウントの方で色々遊びながら試してします。こちらまだ3つ目の動画ですが、すでに今書きながら段→「弾」の漢字が間…

DBHのChapter 14と15

どうも!最近真面目なこと書いてもこのブログを見に来てくれる人はDetroit: become humanのファンの方が多いですね。最近、法人立ち上げのための事務仕事に追われていてなかなか更新できてません!英語の解説もすっかりおざなりです。でもこの「英語でプレイ…

生産性と市民権

大学時代に日本の先駆的フェミニスト、上野千鶴子先生の『家父長制と資本制』を読んで、そこに出てきた「再生産性」の意味が印象的だったのを覚えている。再生産性とは「労働力(生産性)を生産する性能」のことである。で、これ、今政治家が叩かれている文…

感慨深い

どうも、こたにです。っていうのをゲーム実況の冒頭での決め台詞にしてますが、アクセス数やチャンネル登録者数はイマイチ。こちらのブログは先月が大体800アクセスで、今月は1000行きました(パチパチパチー)。書きたいこと色々で、少なくとも2日…

火垂るの墓

ここ数日でオウム真理教元幹部ら13人の死刑が執行されて、海外からだけではなく、国内の死刑反対論者からも非難の声が上がっている。僕も死刑反対論者で、理由は冤罪人を殺さないという大義もあるが、もう1つの懸念は「条件つきで人を殺すの認める国家が…

DBHのバグ集、ついに登場!

Detroit: Become Humanのバグ集って斬新かなと思って、些細なバグを2つ狙いに行って、図らずも異なる2つの現象の収録に成功しました!ファンの方必見です!残念ながら、大人気コナーのバグは僕はまだ見つけてません。 ↓こちらも!マーカスでふざけてみまし…

介護事業始めます!

どうも!という訳で、いよいよ介護事業始めます!どういう訳やねんとw とりあえず、新宿〜中野区を中心に武蔵野市、杉並区、豊島区、辺りで高齢者や障害者の生活の支援をして行こうと考えてます。創業は10月1日を予定しているので、実際の稼働はまだ少し…

『君の名は』主演カーラ&コナー

このゲーム、全32チャプターなのでもうすぐ半分です。一応録画は19話まで撮り溜めてますが、編集などが大変なのでどうしても更新するのはこれくらいのペースになります。カーラとコナーの運命が交差する12話をお楽しみください。 チャプター12ではラ…

またまた動画

どうも、ゲームの実況プレイでユーチューバーになることの難しさを、やればやるほど実感している今日この頃。キズナアイちゃん、くらいの大御所になりたいのだが。二つ目の動画が、ちょっと英語解説追いつかずまだですが頑張ります。この話題のゲーム『デト…

PC。とりあえず

暑い。日本全国、小学生が亡くなったり大変やな。僕が小学生の頃には熱中症という言葉はなかったし、なんなら校庭は休日なんかは解放されてたから、夏なんかは特によくサッカーなど球技で遊んで過ごした。全然関係ないけど、さっき事業所から「入浴介助時の…

英語のリスニング

こんばんは。最近けっこうな頻度で更新してます。ゲーム実況の方は他のユーザーさんとの差別化のために、簡単な英語の紹介・説明を行ったりしています。僕は10代の頃から、アメリカへ留学するのを夢見ていたので、19のときにボストンで3ヶ月間の語学留学経験…

アクセス数とYoutube

どうも。えー、ブログやユーチューブをやってる方なら気にならないはずないのがアクセス数だと思います。このブログのアクセス数の合計はこの2年で13,000くらいです。現在だと月に大体800アクセス前後。欲を言えばもっと伸ばしたいですが、1日に2…

尋問

さてさて、デトロイトビカムヒューマンようやく第8話まで来ました!実況では「チャプターエイト」なんて言ってますが、チャプターテンとかイレブンとは言いたくないので10からは「第10話」って言おうかな、などと考えてます。 アンドロイドとは言え取り…

人のこころとは

テューリングテストは、アラン・テューリングによって考案された最初のAIを使用したテストだったと記憶している。その実験内容はいたってシンプルで、被験者が画面越しにチャットしている相手が、「人間か、AIのプログラムなのか」を判定するというものだ…

Detroit: Become Human, #6, 7

「どうも、こんにちはー。こたにです!」を定番フレーズにDBHの実況プレイと、物語中に登場する英語表現を紹介しています。撮り貯めた分少しあるのですが、とりあえず、チャプター7までどうぞ〜☆ 英語表現のピックアップや聴き取りも、後から見返して、追加…

Detroit: Become Human # Conner、という訳で今大人気のコナー編 !

どうも、こんにちは!「こたに」です。前回のライヴでアーティスト名「こたに」に襲名しました☆ゲーム実況も始めたので、大人気のコナー編、第二弾どうぞ! youtu.be 他のゲーム実況Youtuberたちと差別化するために、敢えて英語音声でプレイし、自分が聞き取…

虐待

昨今、社会問題である「虐待」。さてさて、ゲームの実況プレイ動画の題材に選んだ『Detroit: Become Human』でもアンドロイドへの「虐待」を示唆する場面は多い。人間は他の動物に対してだけでなく、幼い我が子にも虐待を行う生き物である。相手がアンドロイ…

カーラ(Kara)

キャラクターごとに記事を予め作っておいて、あとから実況プレイが編集、追加できたら、どんどんそれぞれのページにリンクを加えて行こうと思います。小谷の好きなカーラには1番力を入れたい( ´ ▽ ` ) youtu.be

マーカス(Markus)

マーカスってスペルをドイツ語読みするとマルクスだよねー、って思いながらこの文章書いてたら、あながちそれ狙っての名前なのかもと思い直した。製作した会社はフランスだし、お隣を強く意識したのかも。 youtu.be

目指せユーチューバー!

とりあえず、自分の誕生日ライヴを終えて2週間くらいずっとプレイしていた『Detroit: Become Human』の実況プレイ動画を自分のyoutubeアカウントにアップしてみた。まあ、ずっとやっている人らには敵うはずないが、普通にストーリーと映像がいいので楽しん…

VRと近未来予想

えー、今日は初めてVR ZONE SHINJUKUに行ってきました!さて、今回はそのレポートではなく、ちょっと近未来の予想も含めてVRのこれからについて考えてみたいです。 実はつい先日、介護の仕事現場で早稲田の学生ボラさんと関わることがあり、名前は忘れたけど…

誕生日プレゼント

昨日、自分の誕生日プレゼントとしてPS4本体と「Detroit : become human」を買ってきた。まさに大人の衝動買いだった。ライヴ前日くらいから買おうかなとは思っていたけど、約4万円の買い物は自分としては久々に大きな買い物でした。グラフィックもストーリ…

誕生日ライヴ

自分の誕生日企画「369さぶろっく」イベントのご報告。実際の誕生日は6月5日なのだが、ロックに育てられたこともあったこともあるのでロックの日にロックなライヴをしようと思い立ったという。選曲で、カバー曲だったのものをご紹介(残りはオリジナルを…

久々の更新

ちょっと2ヶ月くらい空いちゃいましたが、軽く書きます。 今日は「聲の形」の劇場版アニメを観てました。原作の内容をうまくまとめてたけど、テンポ良すぎてあまり感情移入できなかった。原作のマンガはもう少し闇を深めにしてます。特に最近は観たい映画も…

Cooperateとカトリック

映画『スリービルボード』がまあ良かったので語っておく。自分の娘をレイプ殺害した犯人が捕まらないことに憤った母ちゃんが地元警察の署長の名前をでかい看板に張り出すところから物語は始まる。さて、政治的なテーマが満載の映画なのだが、笑わずにはいら…

4年ぶりの帰省

えっとぶりに徳島に帰りました。「えっとぶり」は阿波弁で「久しぶり」の意(笑)。その時の様子は何となくインスタに写真あげてますんで、そちらでも見れます。 楽しいことがたくさんありました。みんなが歓迎してくれてほんとに嬉しい帰郷でした。桜も綺麗…

ここんとこ

さて、長崎は佐世保から今日帰って来ました。人生初出張? 友人が佐世保の社会福祉法人のバックアップの下、新宿で介護事業を始めるというので施設見学に。夜は美味しい刺身や長崎ちゃんぽんを食べながら議員さんや社長さんたちから色んな話を聞かせてもらい…

『光』と『最強のふたり』

昨夜、河瀬直美の『光』を見た。『あん』に続いて永瀬とのタッグだが、個人的には後者の方が断然好きでした。河瀬監督の終盤に自然の美しさを強調してこちらの心を揺さぶってくる手法より、僕はどちらの序盤描き方の方が好き。淡々と(裏側には)「こういう…

今後のライヴ予定

今後のライヴの告知! 6/9にはロックな自分のバースデーライヴ(実際の誕生日は6/5)も!戌年小谷の今年の活動を要チェック! ① 3/10(土)「春の香に誘われて」@Whisper(三軒茶屋)ー小谷カルテットー 小谷周平Gt 藤本暁子Pf 溝辺隼巳Ba 小林 慎 Dr¥3000…

イルカの命に「いただきます」

僕は動物愛護主義者でも菜食主義者でもないので、日本人がイルカやクジラを取って食すことを批判する欧米を「うるせーな」と思っています。まあ賛否両論あることだと思いますが、やっぱり多文化主義を採用したいので、あんまり議論の余地はない所です。日本…